ニオイで記憶が蘇る理由とは?
みなさんはふと何気ない香りが舞い込んできたとき、『◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ー♥』とうまく言葉に表せないけど不思議な香り!よく分からないけど好きなんだよなぁ・・・という香りってありますか??
私はあるんです(´∀`=)
炊き立ての白米のかほり・・・。このニオイが好きだという人は少ないと思うので、いったんおいときましょうか!
例えば“木材”の香り。材木屋さんの前を通ったときに香ってくるあの木材の香りを嗅いだ瞬間、『◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ー♥』←こんな気持ちになるんです。
[マッチ][マニキュア][お線香][本][花火][給油中のガソリン][新品の靴]などなどです。
え!?ちょっと大丈夫!?∑(゚Д゚)と思われるかもしれませんが、ふと香ると『◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ー♥』。一瞬こんな幸せな気持ちになるんです♪
なーんかとっても懐かしく、記憶がフラッシュバックする感じ。けっしてやましいことはしていませんよ!
でも毎日嗅いでいたくはないのです!ほんの“一瞬”だけだからとっても心地よい香りに感じるのです。
においと記憶
実はニオイと記憶は密接に関係していて、五感の中で嗅覚だけは脳にダイレクトに伝わって記憶されているので、香りの記憶は何年経っても色褪せることがないのだそうです。
脳で記憶した事を忘れていったとしても、嗅覚からの記憶は覚えている。ということなのでしょうね(´∀`)♪
理由は分からないけど、なんかこの匂いが大好きなんだよなぁ、というのはこういうことなのかもしれませんね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私は、いまだに炊き立ての白米のニオイが大好きです!
小さい頃から、変人がられてました・・・。
いま現在では嗅ぐと、毎回ではないのですが、小さいときのことを思いだします。
部屋中に、白米のニオイが漂っている空間も大好きです・・・。
これから先、忘れたくない“人・景色・想い出”は嗅覚を積極的に使って脳に記憶させていきたいですね★*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
いやー‼︎人間の嗅覚恐るべし‼︎(´Д` )スバラシイ!!
さぁ!みなさん!鼻クソつまらせてる場合ではありませんよっ!
鼻の中をいつでもキレイに掃除しておいて、大好きなニオイを最大限に嗅ぎましょう!
今日から嗅覚をさらに研ぎ澄ませながら生活しようと思うのでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪