未分類

口がクサい原因は生活習慣にあった!10の口臭チェックで改善

更新日:

口臭と生活習慣はとっても深い関係にあります。
まずはあてはまる10個の生活スタイルをチェックして1つでもあてはまると、あなたは口が臭い人です。
ではいきます(=゚ω゚)ノ

  • 1.無口、しゃべる回数が少ない
  • 2.水分はとらない
  • 3.口が開いている
  • 4.ストレスが多い
  • 5.噛まないで食べる
  • 6.朝ごはんを食べない
  • 7.睡眠不足
  • 8.お茶よりコーヒー派
  • 9.夏バテしやすい体質
  • 10.硬いものは好きではない
  • わたしは、ほぼあてはまっちゃいました(*`へ´*)
    口がくさくなるのは、唾液の量と関係してます。唾液は殺菌力があるので口の中の雑菌が増えるのを防いでくれるんです。
    おしゃべりしたり、口を動かすと唾液はでるのでなるべく!動かしたほうがいいです。(お仕事やお勉強中はムリですが)

    ちなみに、朝起きたときものすごい口の臭さじゃありませんか?
    まぁ虫歯のかたは仕方ありませんが、寝ている間は唾液の分泌量が減るのが原因です。
    ストレスや、空腹時も唾液の量が少なくなるので、菌が増殖しやすくなります(*` 艸 ´)

    夜更かしなどの寝不足は、自律神経が乱れるので分泌量が抑制されてしまうので、しっかり寝ましょう!
    コーヒーは口の中のPH値が酸性になって細菌が増えてしまうので、特に!お腹が空いているときに飲むのは控えましょう!※激臭になっても知りません。
    そのほかにも、タバコを吸っている人や偏った食事をとっている人は間違いなくクサイ!
    それは、体の中が酸性になっているから・・・。酸性に傾いてしまうと、体臭に原因にもなるのです(`o´)
    ウチの旦那さん、タバコやめてくれたらきっといいニオイがすると思います|ω・`)
    口臭=唾液が少ない

    -未分類

    Copyright© みんなの声で選んだ!デオドラントクリーム最新人気ランキング , 2025 All Rights Reserved.